いよいよ今日が京都旅行の最終日である。9時頃にホテルをチェックアウトし、今日必要としない荷物は自宅に送ってもらうことにした。

10月10日(水)

 現代も皇居のまわりに高層ビルを建てるときは皇居がなるべく見えないように配慮しているようである。

戻る  次へ  HOME

 今日最初の観光先は「清水寺」である。電車ではちょっと行きづらいし、バスは乗り慣れていないのでタクシーで行くことにした。

 清水の舞台

 ご覧のように「清水の舞台」は工事中の為、中央の一部からしか眺められない。

  音羽の滝

 音羽の滝とは寺名の由来となった清水が落ちる滝である。
 長い柄杓で水を受けて飲む人もいる。


三重塔

 清水の舞台が工事中で、舞台から各方面の風景が堪能できなかったのが心残りだったが思い出に残る観光となった。今度は「建仁寺」向かうため清水寺の前でタクシーをひろった。

 仁王門と京都御所の位置関係は工事中のためにあいにく確認できなかった。

 下を覗くと「音羽の滝」が見える。

 清水寺に着くと中学生ぐらいの修学旅行生と一緒になった。制服ではなくそれぞれ思い思いの私服のようである。

清 水 寺

 右側前方を見ると京都タワーが見えた。

 前方を見ると木々の中に真っ赤な塔が見えた。

 ポツンと立っている仁王門の右側奥に西門が見え、その後ろに三重塔が見える。
 仁王門の立っている位置に違和感を感じたがその理由を知って、「へぇ~、そうなんだ。」と納得した。

 その理由とはこれから行く奥の舞台から「京都御所を見下ろせない」ようにするためにこの位置にずらしてわざわざ建てられたそうである。

 ともかく修学旅行生と一緒に仁王門、西門をくぐり抜け、三重塔、経堂、開山堂、轟門を経由して本堂にやってきた。あの有名な「清水の舞台」が本堂前にあるが今は工事中で一部しか入れない。