左側の写真スポットはいいが逆光のため屋根が欠けてしまった。それで右側のようにスポットを変えたところ観光客が入ってしまった。しばらく待ったが諦めてそのまま撮った。

 今日は観光タクシーでの観光だからさぞや楽だろうと思っていたが、観光地を7ヵ所も巡り歩いたためか非常に疲れてしまった。

 ”何処かで夕食を…”という元気もなくなり、京都駅まで送ってもらいコンビニでサンドイッチなどを購入して部屋で食べることになった。    なんとわびしいことか…!

 青龍殿と一緒に新築された木造の大舞台から京都市内を一望するが、地形がわからないのでどこがどこだか…。

 また山頂に現存する将軍塚とは桓武天皇が都を定められる折り、将軍の像に甲冑を着せて埋めるように命じられたことが由来だそうである。

 青龍殿は大正天皇の即位を記念して北野天満宮前に建立された木造大建造物である。その後古くなってしまったので青蓮院が東山山頂将軍塚に移築再建し、平成26年に完成したものである。青龍殿には国宝の青不動が祀られている。

 銀閣寺の見学が終わり、駐車場までの通りにあるお店をブラブラとしながら「哲学の道」まで来た。

 下に降りてきて錦鏡池から見る銀閣寺はなかなかきれいな眺めである。

 下鴨神社を後にして「銀閣寺」に着いた。銀閣寺は俗称であり、正しくは「東山慈照寺」である。

銀 閣 寺

 銀閣寺は室町幕府の八代将軍である足利義政公が、金閣寺にならい隠居生活を過ごすために山荘東山殿を造営したものだそうである。

将軍塚青龍殿

 ちょっと暑くなってきたので我々は「哲学の道」の側でソフトクリームを食べることにした。

 銀閣寺と呼ばれているから銀箔で装飾すれば良かったのに…と勝手に思ったが、実際は銀の代わりに黒漆が塗られているそうだ。

 よく言えば「渋い」とも言えるかもしれないが…、残念ながら見た限りではその渋さが感じられない。

 今日予定していた観光地は全て見学したが時間的にまだ余裕があったので運転手が薦めるままに「将軍塚青龍殿」に行くことになった。

 見学路を登っていくとやがて下の方に銀閣寺が見えた。(写真の上にマウスを置くと銀閣寺が大きく見えます

戻る  次へ  HOME