写真を撮り終えてフッ…と先を見るとまた別の山車が見えたので、その山車を見るためにその方向に歩き始めた。かなり歩いて前方の山車を見るが、近づいたように見えない??? 不思議に思い、立ち止まって前方の山車をジッ~と見ていると、前方の山車は動いていた。

 お参りも終わったので熊野神社の御朱印を頂くために窓口に並んだ。心配するほどの待ち人はいなかったがお願いした御朱印の枚数が多く少々時間がかかってしまった。

 参拝と山車の鑑賞を終わり、再び散策を続けると左側に今度は「蓮馨寺」という表示があった。

 通りすがりの観光客も足を止めて山車の舞を見るようになり、人だかりができはじめた。

 やむを得ず、前の山車の見学は諦めて元の山車の所に戻ると沢山の老若男女が集まり、今か今かと山車の引き回しを待っているところだった。

 再び、通りに出て先に進み、差し掛かった十字路の左側を見ると倉庫から出されて、これから町の中を引き回す準備している山車(←)に出会った。

 山車の側まで行くと観光客が同じようにカメラでいろいろな角度から写真を撮っている。

 覆ってあったビニールシートなどを取り除き、賑やかな囃子が響き渡り、それに合わせて狐が踊り出した。

 川越の山車はかけ声もなく静かな引き回しのようである。

 しかし、その間に降っていた雨がやみ山車が姿を現した。

 やがて、そろり、そろりと山車が動き出した。

 本殿に向かうと両サイドには出店が並び、少し離れたところにある「お化け屋敷」からは「キャァ~」と言う叫び声が聞こえる。

 このまま晴れてくれれば山車も町の中を練り歩くことができて、地元の関係者及び観光客も大喜びなのだが…。