無事に着地した後、教わったとおりにパラグライダーをバックに詰め込むがなかなか大変だ。そして、背中に背負って出発点に向かうが、絶壁の砂山を登ることが出来ないので迂回することになる。大きく迂回すれば楽だが距離が長くなり、小さく迂回すると急坂で登りづらい。歩きづらい砂地を一生懸命に歩いて出発点に戻った。 つ・か・れ・たぁ〜!

 一夜明けた今日も快晴。昨日のパラグライダー体験に伴う筋肉痛などもなく元気に今日の目的地「境港」に向かった。
 JR鳥取駅から「特急スーパーまつかぜ3号」で米子駅に着き、JR境線プラットホームに行くと鬼太郎ねずみ男一反木綿などが旗を手に待っていてくれた。

車  窓
鬼太郎 &
目玉おやじ
一反木綿(上)
& ねずみ男
車内の天井
駅案内板
車 両 の 外 側

 また、この「水木しげるロード」には妖怪のブロンズ像が、平成24年末で153体設置されているそうである。その一部を左右のスライド写真で見て下さい。(矢印をクリックすれば次に進みます

 他の挑戦者も次々と順番にチャレンジしていく。挑戦者それぞれは曲がりすぎたり、着地に失敗したりするが楽しそうに和気あいあいと会話を交わしながら、2回目にチャレンジする。
 高校生ぐらいの女の子が一番優雅に遠くまで飛んでいたように見えた。途中、風が弱くなり、中断することもあったが全員3回飛んでパラグライダーの体験ツアーは終了となった。何だかちょっと物足りないが、もうすぐ夕暮れなのでやむを得ない。
 いやぁ〜、楽しかったなぁ…。 また機会があったらチャレンジしてみたものだ! (我々がお世話になったのは、右記(→)のホームページです)

 さすが、大人にも人気者だ!(←)

 余計なことだが、ここまで徹底してやるためには相当の費用がかかっただろうなぁ…。

 これから乗る電車はというと、車両の外側は勿論、車内の天井、座席シート、床などあらゆる所に鬼太郎キャラクタが…。

 もう最終バスも行ってしまったので、インストラクターの車で鳥取駅まで送ってもらう事になった。 いやぁ…、今日はインストラクターの方々に何から何まで大変お世話になり、有難うございました。

座席シー

 妖怪のブロンズ像見ながら歩道をブラブラ歩いていると、至る所に妖怪が描かれていた。

街 灯 汚水用のふた 照明灯

これは飴だ! 飴以外にも「目玉おやじ団子」など、妖怪の名前が付いたお菓子などもある。

 境港駅に着き、今日はのんびりと「水木しげるロード」を散策するつもりである。 観光案内の看板の前に行くとさっそく「砂かけ婆」のぬいぐるみ(→)が待っていた。

つるべおとし
豆腐小僧
インストラクター4名(後方)
女性5名、男性4名の挑戦者

 道路を挟む両歩道の所々に妖怪のブロンズ像が置いてある。
 私には有名な妖怪しかわからないし、ましてやその妖怪の由縁などわかるはずもない…。
 「ゲゲゲの鬼太郎」がテレビ放送されたのは、1968年からだそうである。

鳥取砂丘パラグライダー体験スクール(砂丘本舗)

水木しげるロードの散策