参道をさらに進み突き当たったところを左に曲がると心字池に架かった真っ赤な太鼓橋が現れた。

 この狛犬はかわいい。

 

10/27(日)  太宰府天満宮の参拝
太 宰 府 駅

 さらに近づいてよく見ると中央に天神様、そして「龍」と「鯉」などで飾られていた(右の写真の上でクリックしてください)。正式には「飛龍天神ねぶた」という名称だそうである。

 駅から5つ目の鳥居をくぐるやっと桜門が見えた。桜門手前にある手水舎で清めてから、ちょっと気になっていた桜門の屋根の下をよく見ると他の山門では見られないような派手な飾りがついている。

 ソラリア西鉄ホテル福岡を9時頃に出発して、西鉄福岡駅から西鉄大牟田線の9:16発太宰府行き乗った。乗客は少なく全員が座れるほどで乗車時間は約30分である。

10/27(日)  九州国立博物館の見学

 本殿に来るとさすがに大勢の人々がお参りしている。順番が来て前を見るとちょうど神主さんが祈祷しているのでそれに合わせるように参拝した。何かいいことがありますように…

 参拝が終わりあたりを見学していると、鯉の彫り物があった。よく見ると右側の鯉に人が乗っているではないか…!

戻る  次へ  HOME

 ここに来るとツアーで来たと思われる観光客が多くなりちょっと動きづらくなってきた。

 今、特別展示されているのは「三国志」とのことなので何の躊躇もなく見学することにした。しかもちょっと珍しいことにカメラ撮影もOKだということである。

 駅を出て参道を行くが人通りが少ない。日曜日の10時ちょっと前だがこんなものなのか…?

 九州国立博物館はちょっと小高いところにあるようで、長いエスカレーターに乗った。

 案内板によると、琴高仙人が弟子に「龍の子供を捕まえてくる」と行って川に姿を消し、約束の日に鯉に乗って水中から現れたという逸話によるものだそうである。

 
心 字 池

 エスカレーターを降りた先に看板があり、その先120~130mほどのところに大きな九州国立博物館(↑)があった。

 写真の上でクリックして下さい。

 そのほか、飛梅、御神牛、麒麟とうその像などをのんびりと見学した。宝物殿もあったが有料だったのでそこはスルーして九州国立博物館に向かった。

 写真の上でクリックしてください。