箱根駅伝ミュージアム

江戸口御門

 箱根町港に戻ってきて、「箱根駅伝ミュージアム」を探すとすぐ目の前にあった。

記念石碑
   

 駐車場から10分ほど歩いていくと手水舎が現れた。手水舎から右に曲がると石段がありその向こうに本堂がある。

箱 根 神 社

 会場の中には箱根駅伝の歴史と出場大学のウエアーやペナントなどが展示および販売をしていた。

 台所土間や厩などを見学したが、これが本当なら足場が悪く現代人にはついていけない職場環境だったようだ。

 お賽銭を入れ、鈴を鳴らし、二礼二拍一礼をして参拝を済ませた。

 箱根神社に向かって車を走らせていると赤い鳥居が見えてきた。鳥居をくぐったところにある駐車場に車を止めて箱根神社に歩いて行くことにした。しかし、後でわかったことだがこんなところで駐車しなくても
            神社の駐車場に止めればよかったのだ。

 しかし、今まで何ヶ所かの関所を見てきた中で一番大きく、しっかりした関所だった。

【観光地・乗り物】一覧に戻る。

 箱根関所も無事通過して、次は「箱根神社」に行くことになった。

 遠見番所から京口御門を一旦抜けて再度関所に入ると問題が発生した。外屋番所で通行手形(入場券)の提示を求められたのだ。通行手形がなかなか見つからず、悪戦苦闘の末パンフレットに挟まっているのを発見。事なきを得た。

 高台にある遠見番所に行ってみることにした。階段は石(岩)を組み合わせたものであり、一段の高さも一定ではないのでみんな登りづらそうである。そしてまた長い。

 大番所はここを通る旅人の関所改めをする重要な建物である。それ以外の主な建物は、足軽番所、厩、遠見番所などがある。

大番所・上番休息所

ゴール/スタート地点(↑)
 祈念石碑に刻まれている内容(→)

 やがて鮮やかな朱塗りの権現造りの本殿が現れた写真の上にマウスを置いて下さい

 番所そのものは四方が眺めらる単なる小屋で何の変哲もないものだ。しかし、高台からの眺めは芦ノ湖も一望できてなかなかいい!

遠見番所

してしまった。こんな狭い道路で、こんな短い距離とは思ってもみなかった。

雪景色の富士山を見られなかったのは残念だったが、今回の旅行も楽しい旅行だった!
感謝!  感謝!

 お参りも終わり、御朱印帳写真の上にマウスを置いて下さいも返してもらって駐車場に戻った。

 外に出て記念石碑を探すとすぐ横の道路に建っていた。しかし、テレビで見ているともっと広い道路で、曲がってからゴールまで少し距離があるような印象があったので思わず通り越

 運転手としては明るいうちに首都高を横断したいので、まだ2時ごろだが帰途に就くことにした。お蔭で首都高も混むこともなく明るいうちに無事横断することができ、思ったより早く帰宅することができた。

 本堂に向かう前に「お札所」で御朱印帳を購入するとともに御朱印をお願いした。参拝が終わった帰りに取りに来ることにして、老杉に囲まれた90段の石段を本殿を目指して上った。

 おみくじを引くと「大吉」で、「願望」
を見ると「望みのままです 人の言葉に迷
うな」、そして「相場」を見ると「買え 今が最上」とある。 また、「旅行」は「よし 連れの人に注意」とあるがどういう意味だろう…?

 箱根関所は江戸時代初期(1619年)のことだそうで、全国53ヶ所の中でも重要な関所4ヶ所のうちの1つだったようだ。

箱根関所の全景

【観光地・乗り物】一覧に戻る。

箱 根 関 所

 お昼になったので車を取りに行く前に今日はしっかりと昼食を食べた。そして、ホテルに預けてあった車に乗り次の見学先「箱根関所」に向かった。

【観光地・乗り物】一覧に戻る。

京口御門