2016.12.11

コキアを求めて!

 広〜い芝生広場に出てみるとあちらこちらで作業中だ。男の子が喜びそうな恐竜達、女の子が喜びそうな小さな家、おとぎの国のような大きなキノコなど…。

 コキアは細かく枝分かれしていてふんわりとした姿の植物だ。

 上から見下ろすと一面の「コキア」が現れた。

 「不思議な国のアリス」にでもなったような気分になるのではないだろうか。

 日本にある「〇〇ドイツ村」、千葉県にある「東京△△△村」にやってきた。そう…、今までにも何度か来たことのある「東京ドイツ村」にやってきたのだ。

コスモモス畑
 (写真の上でクリックしてください) 

 心置きなく家路につき、途中、空模様が怪しくなり雨が降ってきたが気分は晴れていた。

 ところで「コキア」は…  ない、見当たらない

 マルクトプラッツとはレストランやショッピングができるところだが、11/1からのイルミネーションのために豆電球で飾り付けをしているところだ。

 諦めずに探しに来てよかったぁ…。枯れ始めているがコキアを見ることができ、やっと今日「東京ドイツ村」に来た目的が果たせた。

 芝生広場の左側300mほど先に花畑(←)が見える。もしや、そこに「コキア」があるかもしれないと思い、芝生広場を横断して花畑に向かった。

 芝生の上にも豆電球をつけた網を丁寧に根気よく張りつめているようだ。これが完成して点灯したときどんな風景になるのだろう!

 諦めてマルクトプラッツにもどり、ショッピングモールでお土産などを買い、そしてレストランで食事をした。

 花畑にはコスモスと菊の花が満開だ。コスモス畑はいろいろな種類の花がミックスされておりきれいだ!

 今日は、「コキア」が色づいているということなので見学に来たのだ。 ここは入場料ではなく駐車料金を払うシステムになっている。但し徒歩の場合は1人500円だそうである。

 コキアはまた「ほうき草」とも呼ばれ、茎を乾燥させて庭箒をつくることもある。

 食後、車に乗り、もう1度ドイツ村の中を探すことにした。入り口付近から注意深く案内板や周りを見まわたしながら進んでいくと…、あっぁ〜 案内板が…。

 菊は規則正しく並べて植えてあり、これもなかなかのものである。

 きっと子供たちは興奮するだろうなぁ〜!

 ゲートを抜けて車の中から「コキア」を探しながら進むがそれらしきものが見当たらない。やがて中心施設のマルクトプラッツまで来てしまった。

 実は「とんぶり」と呼ばれ食用になり、「畑のキャビア」とも呼ばれる。子供の頃、プチプチと食べたような気がする。

 それぞれの花はボタンを押しながら鑑賞してみてください。