いわき湯本温泉旅行と藤井師ご卒業記念

2005.06.30

 今日5/28(土)は、3年ぶりの奇遇会旅行である。我々船越車は、7時過ぎに西船橋を出発し、常磐道友部SAに向かう。道中、長竹車に連絡すると他の車も含めて既に友部SAに到着しているとのこと、全く気の早いことである。我々船越車は計画予定時間8:30の5分前に無事到着。
 しばし、久しぶりの再会に友好を温めつつ休憩をとった後、最初の見学地、西山荘(徳川光圀公隠居所)に向かって3台の車が、いざ、出発!!!
9名+カメラマン しばしの休憩
 西山荘駐車場で最後の待ち合わせ人、佐々木氏と落ち合い、今回の参加者総勢11名全員が揃った。
 さっそく、西山荘を見学することになり、チケット売り場の昔お嬢さんだった人に、なぜ「せいざんそう」と呼ぶのか?などの疑問に対して説明していただいた。
 中はうっそうと木々が茂っており、新緑の若葉が綺麗で、空気も何となく美味しく感じられる。
行儀良く一列に並んで… 西山荘入り口で…
 隠居所は、6畳の寝室、6畳の居間、3畳の書斎、その他縁側や台所などの非常に質素な住居である。
 当時、江戸城という最高の環境から、こんな質素なところに移り住んでいたとはちょっと信じがたい。
隠居所へ向かう門 徳川光圀公隠居所
 隠居所と資料室などを見学した後、ちょっと起伏のある庭を見学。
 新緑の木々はもみじが多いので秋の紅葉時もまた綺麗だと思われる。
案内板を読むメンバー 庭の木々 庭を散策するメンバー
うっそうと茂る木々↑
助さんの住居跡へ…↓
向こうに見えるのは↑
助さんの住居跡↓
メンバー勢揃い
写真の上でクリック
談合中で〜す
 隠居所から離れて、助さんの住居跡があるというので行ってみると、そこは竹藪でした。

 さぁ〜て、西山荘の次は…?!
絡みついた木 天に向かった竹
   
西山荘